ギターピック〜小さいピック

ギターピックにも多くの種類の物また個性的な物も多くあり、あれもこれも試したくなります。たまには気分転換にピックを変えてみるのもいいと思います。手が小さい方には通常のピックサイズ351は大きく感じるかもしれません。手の小さい方にとって351は弾きにくくスムーズにピッキングができない原因の一つになるかもしれません。弾き語りなどコード弾きを主にされる方はピックを浅く持つ方が多いかと思います。しかし、細かい動きを要する場合で小さな手で351のピックを深めに持つとピックが弦に当たる反動でピックが指に触れてない部分が大きく振れ、よってそのピックの振れ(遊び)の部分に違和感を感じ弾きにくく感じるかと思います。


まだ他にも小さいピックはあります。その中でも写真のJim Dunlop社の赤いピックJAZZ I, JAZZ II, JAZZ IIIはよく見かけます。その中でもJAZZ IIIを愛用されるギタリストは多いかと思います。JAZZ IIIはI,IIに比べてピックの先がとんがっていて速弾きなど細かな動きには最適かと思います。名前はJAZZとありますがJAZZに関わらず、JAZZ IIIはハードロックやヘビーメタルのギタリストにも愛用されています。